wanna be your STAR☆★

育児ノイローゼから重度鬱になり、毎日必死で過ごしています。メンヘラの母から育てられ、自身もメンヘラ母になりながら、育児をしています。鬱っぽい湿ったブログにはしたくありませんが、できるだけありのままの現状を書き留めたいち思います。

気になるニュース”母の腸内細菌減、子どもの脳に影響か 福井大チーム、発達障害と関連可能性”

一週間くらい前に読んだニュースですが、

 

母の腸内細菌減、子どもの脳に影響か 福井大チーム、発達障害と関連可能性

 

福井大学の研究チームは20日、腸内細菌が少ない母親から生まれた子どもに発達障害が現れる可能性があることを妊娠マウスの実験で示したと発表した。米オンライン科学誌プロスワンに論文が掲載される。母体の腸内環境悪化と子どもの脳の発達異常について関連性を示唆する内容で、仕組みの解明や予防につながる成果と期待される。

 研究チームは、福井大子どものこころの発達研究センターの栃谷史郎特命助教、松崎秀夫教授ら。母子の健康に影響を与えるとされる腸内細菌に着目した。栃谷特命助教は「発達障害の原因はさまざまあり、母親の腸内細菌の減少、バランスの乱れはあくまでリスクの一つ。妊娠、出産の時期にヨーグルトなどで腸内環境を整えることはリスク軽減や予防につながる可能性がある」と説明した。

 実験では、妊娠期の母マウスに細菌の増殖を抑える抗生物質を飲ませ、腸内細菌を減らしてバランスを乱し、その後生まれた子を観察した。

 正常な母マウスから生まれた子と比べ、生後4週で平均体重が約2グラム(約12%)軽く、夜行性なのに暗闇での活動が低下し、広い空間では不安から壁沿いを移動するなどの異常が見られた。生後7~8週でも低体重、壁沿いの移動の異常があった。

 これとは別に、正常な母マウスから生まれた子を生後すぐ、腸内細菌を減らした母マウスに育てさせても生後4週で暗闇での活動低下など異常が見られた。逆に腸内細菌を減らした母マウスの子が、正常な母マウスに育てられると正常な行動を示したことから、出生後に脳の発達が受ける影響があるとみられる。

 人の場合、産道を通るときから細菌を摂取し、腸管で腸内細菌を育む。産後も授乳などで母親の皮膚から細菌が入るという。ただ、脳の発達に腸内細菌がどう関与するかは不明で、研究チームは仕組みの解明を目指す。栃谷特命助教は「健康効果がある微生物プロバイオティクスなどを母子マウスに投与して腸内環境を整え、子の異常行動を予防できるかの研究も始めている」と話した。

 

Yahoo!ニュースより引用) 

 

妊娠中の母親の腸内環境が、

そのまま産まれてくる子の腸内環境になる

というようなことは以前、聞いたことがありました。

 

ざっくり言うと、腸内に悪玉菌が多い母親から産まれる子は、

産まれながらにして、悪玉菌が多くなるというようなことです。

詳細、出典は忘れました。

 

母親の腸内環境は、

産まれてくる子どもの腸内環境だけでなく、

その他のことにも影響があるのかもしれないですね。

 

いずれにせよ、腸を整えておくことは、

妊娠中だけでなく、

また男性にも女性にとっても

とても大事なことなので、

いつも気を付けておきたいところです。

 

かく言う私は、

長年お通じが安定しなくて困っていますが(^^;

 

腸内環境のせいなのか、

産後は肌荒れも繰り返しているので、

ちょっと悩んでいます。

 

とりあえずヤクルトかな~と思い、

ヤクルト400をたまにヤクルトレディさんから買っているのですが、

あまり効果を感じず。

「たまに」だからダメなんだと思いますが、

毎日飲むにはちょっと高いなぁと(^^;

私が飲むと、主人も飲むので(乳酸菌飲料など大好き)、

ちゃんと毎日飲もうと思うと、

1か月あたり6000円くらいヤクルトにかかってしまうんですよね~。

 

ちょっとイタイなぁ(;;)

 

そこで、ヤクルトが出してる

整腸剤ってどうなんでしょう!?

 

ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠

ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠
価格:980円(税込、送料別)

 

口コミを読む限りでは、

良さそうですが、

果たして自分の体に合うかどうか。

そこが肝心ですね。

 

ちなみに、ビオフェルミンやザ・ガード・コーワは、

どちらも2瓶ほど飲み続けましたが、

私には合わなかったようで、

効果は感じられず。

 

 次は、ヤクルトの整腸剤を試してみようかな。

 

食事はけっこう気を遣っているので、

他に思い当たるものは、

コーヒーかなぁと思いますが、

コーヒーだけは、

妊娠&母乳のとき以外、

辞められません(^^;

 

 

防犯ブザー持ち歩いてますか?

こんにちは!

 

今日から何十年に一度かの大寒!らしいですね!

西日本は、3日間分の食料の確保を!

とネットで読んだので、

金曜日の夕方に慌てて買い出しに行きましたが、

今朝はなんとお日様☀が出てましたよ、大阪は。

午後からは曇りましたが。

ちょっと拍子抜け。

寒いことは寒いですが。

 

さて、大阪に引っ越してきてから、

大阪府が提供している「大阪府警察安まちメール」に登録していますが、

 

春から秋口にかけてとにかく多かった印象があるのは、

 

露出狂(公然わいせつ)

 

でした。

 

市ごとに登録できるので、

いくつの市を登録しているかにもよりますが、

近隣の複数の市を登録していると、

1日に10通くらい届くこともあります。

 

夏頃は、

 

またか!?

 

と思うくらい、

 

「下半身を出して」

 

とか

 

「チャックを開けて」

 

などの内容のメールばかりでした。

 

春になるとおかしい人が増える

 

とよく(?)聞きますが、

 

暑いと頭沸いちゃうのかな~

 

なんて思ってましたが、

 

 

最近でもたまにいるんですね(^^;

 

今日も「公然わいせつ事案」の内容の

メールが届きましたよ。

 寒くないのかな。

 

「出す」ってことは、

「極寒に晒す」ってことですよね。

 

寒い<出したい

 

こっちの気持ちが勝っちゃうんでしょうかね~(^^;

 

みなさん、特に女性は気をつけましょうね。

 

 

なお、季節に関係なく多いのが、

 

子どもに対する声かけ事案

還付金詐欺オレオレ詐欺などの高齢者に対する詐欺

 

ですね。

 

詐欺なんかはどんどん手口が巧妙化していきますので、

常に最新の情報を手にしておきたいところです。

そういった意味でも、

このような犯罪情報の提供メールがある場合は、

登録しておくと良いですよ!

けっこう頻繁にくるので、

鬱陶しいこともありますが(^^;、

それだけ犯罪が多いということなので、

より一層気を付けなくては、と思っています。

 

防犯には日頃の意識が大切ですが、

手頃に防犯に役立つものと言えば、

防犯ブザーが思い浮かびますよね。

 

私は、子どもが持ち歩くものとの印象が強かったのですが、

大人になってからでも、

むしろ大人になってからの方が、

夜道を防犯ブザーを握りしめながら

歩いていたことを覚えています。

 

最近は、夜に外出しないので、

握りしめることはなくなりましたが。

 

見た目が防犯ブザーっぽくなくて、

アクセサリー感覚でカバンに付けられるものを見つけたので、

ご紹介しますね。

 

子どもにも、女性にも、かわいらしくて

見た目はキーホルダー。 

90dBの大音量!!

引き抜くタイプ。

キーホルダー部分がフックになっているのですが、

細めのものにしか付けられないかもなーという印象です。

 

シンプルですが、

デコシールでデコるなど、

自分でアレンジできるところが良いですね。

スイッチがあるので、

OFFにすれば、電車の中で誤って大爆音が響き渡る

ということが起こりません。(私、経験者です)

電車を降りたらONにすることをお忘れなく。

 

105dBの大音量。

ピン引き抜きタイプ。

LEDライト付き。

音と、さらに光があれば、より心強いです。

 

スマホアプリでも、ライトや防犯ブザーがありますが、

スマホは電池が切れやすいので、

防犯ブザーは防犯ブザーとして、

携帯するのが良いのかなと思っています。

防犯ブザーの電池が切れていないかの確認も、

定期的に行いましょう!

 

 

気になるニュース"男性の育休に助成金 来年度新設、5年間の限定措置"

男性の育休に助成金 来年度新設、5年間の限定措置

 

■中小は60万円、大企業は30万円

 仕事と育児の両立を望む男性の後押しをしようと、政府は平成28年度に、男性の育児休業取得者が出た企業に対する助成金を新設する。厚生労働省の調べでは約3割の男性が育休を取得したいと答える一方、実際の取得率は2・3%(26年度)にとどまる。男性が育休を取得しやすい環境を整えることで、出産後の女性の就業継続や少子化対策につなげる狙いがある。

 新たに「出生時両立支援助成金(仮)」を設ける。過去3年内に男性の育休取得者がいなかった企業を対象に、1人目の取得者が出れば中小企業(300人未満)は60万円、大企業は30万円、2人目以降は一律15万円を支給する方向だ。

 配偶者の出産から8週間以内に中小企業で5日以上、大企業で2週間以上の育休を取ることが条件。1企業につき年度で1人を限度とする。助成金は5年間の限定措置となる予定。

 助成金の支給には、管理職による声がけや男性の育休取得を促すパンフレットの配布、ポスター掲示といった「取得しやすい雰囲気の醸成」を企業が行い、かつ取得者が出ることを条件とする。

 また政府は、男性社員の仕事と育児の両立を促す社内研修ノウハウや管理職に向けたマニュアルなど「促進ツール」の策定を検討する。一般に公開し、取り組みが遅れがちな中小企業に、男性の育休取得や仕事と家庭の両立支援を促す。

 厚労省の調査では、男性の家事・育児時間が長いほど第2子以降の出生割合が高い傾向がある。ただし共働き世帯が増える一方で、日本男性の家事・育児時間は欧米諸国の3分の1程度と短いことも指摘されている。

 希望出生率1・8を掲げる政府は少子化対策の一環として、32年度に男性の育休取得率13%を目標としている。 

Yahoo!ニュースより引用)

 

これ、ずれてませんか?

 

 

男性が育休取り辛いのは、

お金の問題もあるかもしれないけれど、

企業の体質とか環境が影響していることが大きいのではないでしょうか?

 

女性に対しても、インパクト弱いですよね。

これを聞いて

「安心して働きながら子どもが産める!」

と感じるでしょうか?

 

何も策をとらないよりはマシ、といったところでしょうかね。

一応考えてはいるんだよ!のアピールというか。

 

 

個人的には、育休までとらなくていいから、

産後1か月間は、主人には定時退社してもらいたい。

それだけですっごく助かります。

 

第二子以降になると、上の子の面倒を見なきゃならないので、

育休を1週間でもとってもらえると助かる。

 

多くは望まないので、

最低限、パパにも協力してもらえる機会をくださいm(__)m

 

そんな感じです。

 

でも実際主人に訴えてみると、

 

「育休は取り辛い(言い出しにくい)」

 

だそうです。

 

うちの主人の勇気の問題か!?

 

あと、育休取得=出世志向ナシ

みたいに思われることを危惧しているようです。

 

有給は、毎年8割消化が必須なのになぁ。。。

 

根深いですねぇ。。。

 

臭くならないふきん「ふきぴか」を使用中

こんばんは。

 

以前、500円以内のプレゼントの記事や

クリスマスのプレゼント交換の記事でもご紹介した

「ふきぴか」についてです。

 

 

aquayk1103.hatenablog.com

 

 

クリスマスのプレゼント交換で、

私は「ふきぴか」2枚とKALDIで買ったチョコレートを

ラッピングして用意しましたが、

しっかりと渡してきましたよー!!

 

想定外だったのは、

ママさんだけでなく、

パパさんや、男子学生さんも数人いらしたこと。

「ふきんって、めっちゃ主婦目線~(^^;」

と思い、私のプレゼントが当たったら申しわけないなぁと思っていたのですが、

 

 

 

 

 

みごと男子学生さんが当選されました。

 

(^^;

 

 

ビターなチョコレートも付けといて良かった!

そして、ふきぴかがシンプルなデザインで良かった!

 

プレゼントの中身を一言づつ紹介していくタイミングがあったのですが、

 

ママさん&女性陣からは、

 

「これが欲しかった!!」

 

と、叫ばれました(^^)☆

 

家事を少しでもされる方や、

赤ちゃんがいらっしゃる方には、

実用的で、とても喜ばれるんだなぁと、実感しました。

 

私も実際に使っていますが、

 

  • 臭わない
  • 乾きやすい
  • 吸水性が良い
  • 柔らかい
  • 柄がかわいい、派手じゃない

 

といった印象です。

 

柄は、個人的にはとっても重要なポイント。

母はキッチンにこもることも多いので、

キッチンアイテムも自分好みにしたいですよね~(^^)

 

「ふきぴか」は、昨年のベストバイの1つです☆

 

 

ご参考までに☆

 

 

 

チョコ嫌いのバレンタイン

こんにちは。

 

年が明けたと思ったら、

もうお店はバレンタインの準備に入っていますね!

特に100均はいつも様変わり(?)が早い気がします。

 

ハロウィン→クリスマス&年末年始→バレンタイン

 

のお店の商品変えが素早くて、

100均の前を通りかかると、

いつも季節を感じています。

 

 

さて、今日は子育てとはちょっと離れて、

チョコ嫌いの方へ贈るバレンタイン

についての記事にしたいと思います。

 

私の主人もチョコがあまり好きではなく、

以前、近所のちょっと有名なパン屋さんのカツサンド

贈ったことがあります(笑)

 

私が出産前、働いていた頃によく使っていたのは、

 


<柿の種専門店 かきたねキッチン>のキューブ
です。 

 

 

f:id:aquayk1103:20160112151749j:plain

 

 

 

 バレンタインのとき以外でもよく贈り物として

買っていました。

 

柿の種なんですが、

 

 

 

ご覧の通り、一般的な柿の種とはちょっと違い、

オシャレな味付けがされていて、

どれも興味深いんです。

中に入っているナッツも、

ピーナッツだけではなく、ジャイアントコーンカシューナッツ、アーモンドなど、

変化を持たせてあります。

 

「チョコはあまり。。。」

という男性にも良し、

 

「お酒大好き!」

な酒豪な方にはおつまみとして、

 

「甘いもの大好き!」

なスイーツ男子には「キャラメルラテ&アーモンド」があるし、

 

もはや何が好きなのか想像もつかない年が離れた部長クラスの方にも、

 

味の種類が豊富なので、

何種類かまとめて購入して、

それぞれの方に合いそうな味をチョイスして

お渡ししていました。

 

「センスいいね!」と、

いつも大変喜ばれていましたよ。

 

パッケージもオシャレで、

しかもビニールに入っているお菓子より、

箱入りのお菓子の方が、チープな印象を受けない気がして、

そういった点も私好みでした。

 

「この人はチョコで、この人はお煎餅で、

 この人はコーヒーで、、、」

 

など、お品じたいを分けるのも気持ちがこもっていて

良いと思いますが、

いかんせん義理チョコにそんなに時間かけていられないので、

私は<柿の種専門店 かきたねキッチン>のキューブ一択で済ませていました(^^;笑

 

どれも変わった味付けなので、

一度自分でも食べてみたくなりますよね~

私はまだ全種類は食べてみたことがありませんが、

いつか制覇したいと思っています。

 

 たくさんあって、迷いますね。

 

 

 

 

 

 

 

詰め合わせもありますね。

 

 

チョコが苦手な方へのバレンタインでお悩みの際には、

是非!!

 

 

ご参考までに。

 

 

娘を自転車の後ろに乗せて、思うこと。

「こんなにも運転し辛いものなのね」

 

世の中のお母さん方に、

尊敬の眼差しです。

 

たまに、前後に子ども、さらに抱っこ紐で赤ちゃん(計3人の子連れ)

で自転車をこいでるお母さんを見かけたことあったんですよ。

 

だから、

 

「子ども1人くらい、余裕よね」

 

みたいに思っていたら、

 

毎回ヒヤヒヤ(;´Д`)。

 

いつも のろのろと自転車をこいでいます。

 

ちなみに私は、↓OGKのコチラのタイプを使用しています。

色はこげ茶にしました。

 

 

私は近所の自転車屋さんで相談&購入しました。

他にも2種類ほどOGKの製品がありましたが、

「背中の部分には隙間が少ない方が良い。

 事故で転倒したときに、地面に鋭利なものがあったら、

 ケガをしてしまう。

 子どもはベルトをされていて、障害物を自分では避けられないから。」

と、店員さんからアドバイスを受けて、

こちらにしました。

 

店頭での価格は約¥17,000。(取り付け代込み)

やはりネットの方が安いですね。

ただ、レビューを見ると、

取り付けに1時間近くかかったなど書いてあり、

店員さんも正しく取り付けるのには少しコツがいると言っていたので、

自転車屋さんでは取り付けもお願いでき、

その点では良かったかなと、思っています。

 

休みの日に、家族総出で頑張って取り付けてくれるご家庭なんかは、

ネットで安く購入するのも良いですね!

 

なお、このシートだけで4kgほどあります。

娘を乗せると、合計15kg近くのものを、自転車の後ろに乗せて

走っていることになるのかぁと、

乗せてみて初めて実感しました。

 

余談ですが、私が小さかった頃、

私の母は、運転免許を持っていなかったため、

私を自転車の後ろに乗せて、

いろんなところへ連れて行ってくれました。

当時は電動自転車なんてなく、

普通のママチャリに、私を乗せて。

私は、一人で自転車に乗れるようになったのが遅く(^^;、

小学校低学年の頃までは、母の後ろに乗っかっていた記憶があります。

 

ほんと、すごい。

こんなに大変だったんだね。

娘を自転車の後ろに乗せて漕いでいると、

その頃のことを思い出します。

改めて、母に感謝をするとともに、

よく事故もなく、「疲れたよ」なんて言うこともなく、

私をいろんなところへ連れて行ってくれたなぁと、

ちょっとセンチになるのでした。

 

そういえば、当時は今のようなごついシートではなく、

簡易的なものでしたね。

あと、今では着用必須のヘルメットも、

当時は着用していませんでした。

 

今はデザインも豊富で、

帽子感覚で身に着けられるものがたくさんありますね!

 

 

 

もちろん、デザインではなく、

機能性を重視したものを選ぶことが大切ですが。

もしものときに、

しっかり守ってくれなければ意味がありませんからね。

 

でも、子どもは「ヘルメットなんてダサくて嫌だ」となってしまいがちなので、

ファッション性もある程度重要なんでしょうね。

 

 

慣れるまでもうしばらくは、

のろのろと自転車をこぐ日が続きそうです~。

 

みなさんも、安全運転で☆

 

 

 

我が家の車が、だんだん長距離仕様になってゆく。

明けましておめでとうございます。

年が明けて、早4日。

こうして今年も瞬く間に過ぎていくのでしょうね。

 

 

さて、年末年始は車で帰省や旅行をされた方も、

多いくいらっしゃったかと思います。

 

我が家は子どもが産まれてしばらくしてから、

車を買い換えたこともあり、

子どもがいると荷物が多くなるので、

車で移動することが増えました。

帰省や旅行の際も、ほとんど車です。

 

そのため、車内がどんどん長距離仕様になっていきます。

 

子どもが産まれる前までは、

ティッシュさえ車の中には置いていなかったのに(^^;

 

 先日、リアシート用のトレイを買いましたが、

とても使い勝手が良くて、

重宝しています。

 

f:id:aquayk1103:20160104221823j:plain

 

片手で畳めます。

 

f:id:aquayk1103:20160104221848j:plain

 

使うときに、パカっと開きます。

 

我が家が使っているのは、

とーっても簡易的なシンプルなもの。

これでも、あると便利です。

チャイルドシートに座らせておやつをあげるときや、

まぐまぐを置いておいたり、

後部座席に座っているときに、

スマホを置いておいたり、

買って良かったなぁと思っています。

 

ちなみに我が家は、

チャイルドシートの前=助手席のヘッドレスト

に取り付けています。

もちろん取り付けも簡単。

マジックテープでペペっと取り付けました。

 

f:id:aquayk1103:20160104222353j:plain

 

チャイルドシートに娘がいると、

こんな感じの距離感です。

 

 

あまり下調べせずに買ったので、

簡易的なものを使っていますが、

もっと多機能で便利なものを見つけました!

こっちの方が絶対おススメです。

 

 

特長

●運転席や助手席のヘッドレストに取り付けて、ちょっとした飲食用のテーブルとして使用できる後部座席トレイです。
●トレイ上面はPVC仕様で、汚れが付いても拭き取りやすい素材を使用しています。
●トレイの3辺には約3.5cmのフチ付きで、物が落ちにくくなっています。
●四角い紙パックなど様々なサイズのドリンク類を設置できるゴムバンド式で、ドリンクをしっかり固定できます。←オススメpoint!!
●ポケットティッシュが入れられる専用の収納ポケット付きです。
●側面の面ファスナーに買い物袋を取り付ければ、便利なゴミ袋として使用することができます。
※面ファスナーが外れるほど、重たいものを設置しないで下さい。
●シートの角度に合わせてトレイの水平を調整できる角度調整ベルトが付いています。
●トレイを使用しない場合は、側面の面ファスナーによりコンパクトに収納可能です。
●トレイ収納時でも使用できるマガジンポケット付きで、旅行雑誌や地図などを収納することができます。
●収納時には背面のクリアポケットにiPadなどのタブレットを収納可能で、収納したままタッチ操作や動画鑑賞を行うことができます。※収納時は、カメラや側面ボタンは使用できません。←オススメpoint!!

 

まず、ドリンクホルダーがゴムバンドになっているのは、

とても便利だと思います。

パックジュースを飲むこともありますし、

子ども用のマグマグは、取っ手が付いているものも多いので、

輪っかになっているドリンクホルダーだと

固定できないものもあるかもしれません。

ゴムバンドにばっていると、形を問わず、

飲み物以外でも固定できるので、便利ですね~!

 

そして、私が最も「コレ、イイ!!」と思ったのは、

 

タブレットのタッチ操作が可能なクリアポケット付!

 

 

ココです。

 

 

 

もう一度。

 

 

タブレットのタッチ操作が可能なクリアポケット付!

 

 

 

最近のわが娘は、

車の中でぐずると

えいごであそぼ」を見せています。

自分で持ちながら上手に見てくれるときもありますが、

画面を触ると止まってしまったり、違う画面になってしまったり、

そうなる度に、激しくぐずり出します(^^;

なので、タブレットを収納できて、

そのまま鑑賞させることができるのは、

とても良いなぁと思いました。

 

長距離になればなるほど、

子どものぐずり対策は必要になりますからね。

子どもがぐずると大人もストレスに感じます。

イライラしてしまって、運転に支障が出ても大変なので、

こういったもので、

少しでも車の中が快適空間になれば良いなと思っています。

 

年末年始に車で移動された方、お疲れ様でした☆