wanna be your STAR☆★

育児ノイローゼから重度鬱になり、毎日必死で過ごしています。メンヘラの母から育てられ、自身もメンヘラ母になりながら、育児をしています。鬱っぽい湿ったブログにはしたくありませんが、できるだけありのままの現状を書き留めたいち思います。

ひな祭りと言えば、柳川名物「さげもん」のこと。

こんにちは。

 

ご覧いただきありがとうございます!

 

2月のプチイベントである節分が過ぎましたね。

わが娘は、保育園の先生が演じた赤鬼&青鬼に大号泣で、

ママさんたちと大爆笑でした(笑)

イイもの見れました(^^)

 

さて、雛人形をいつから飾るかは、

地域や風習によって異なると思いますが、

私は節分を過ぎてから

と聞いたので、今日、出しました。

 

ちなみに、飾っている雛人形は、

私の雛人形です。

雛人形は「身代わり」とも言われているそうなので、

「子どもが災難を引き継ぐ」なども聞きますが、

私は物を大切にしたいと思ったので、

母が大切にしまって、毎年欠かさず飾ってくれていた雛人形を、

私から娘に贈りました。

 

f:id:aquayk1103:20160205154055j:plain

 

お雛様とお内裏様の2人だけなので、

玄関に飾っています。

いつも飾っている招き猫も写ってしまいました(笑)

 

雛祭りというと、

このような雛人形が一般的かなと思いますが、

「さげもん」というつるし飾りをご存知ですか?

 

私の祖母が福岡の柳川に住んでいるのですが、

柳川の伝統的な民芸品の一つです。

ちょうど毎年、今の時期から4月はじめ頃まで、

「さげもんめぐり」という雛祭りの催し物が開催されます。

 

f:id:aquayk1103:20160204000448j:plain

 

詳細はコチラ:柳川市観光協会 - 柳川雛祭り さげもんめぐり

 

毎年この時期は、

お雛様のまわりに、下げ飾りや柳川手毬を吊るして、

お雛様のイベントをより華やかに、盛大にお祝いします。

 

柳川と言えば川下りも有名ですが、

川下りの船も下げ飾りできらびやかに飾りつけされます。

 

昔は、駅にも下げ飾りがたくさん飾られて、

それこそ駅の天井から3mくらいの下げ飾りがどーーんと飾ってあり、

古い駅舎を華やかに彩っていました。

駅が改装されてからは、この時期に訪れていないのですが、

今でも飾られているのでしょうかね?

気になっています。

 

なお、この下げ飾りは、

多くが、一つ一つ丁寧に手作りで作られています。

実際にお店にうかがうと、

「これは私が作ったんだよ」

「これは、少し孫が手伝ってくれたんだよ」

など、作業工程での楽しいお話を聞かせてくれることもあります。

ひょっこりとお孫さんが店先に出てきてくれることもあります。

 

手作りゆえ、1点もののことが多いですね。

 

人形は、うさぎや鳥、 鯛など、

とても賑やか。

この人形も一つ一つ手作りです。

 

柳川まりも有名です。

まりを吊るし飾りにすると、

人形の飾りとはまた違った雰囲気が出ます。

 

大手毬は作るのに大変時間がかかるそう。

ちなみに我が家には、

娘の顔とはば同じくらいの大きさの大手毬があります。

 

他にもあります:柳川つるし飾り雛 さげもん美草

 

柳川に行く機会がありましたら是非、

さげもんのお店にも足を運んでみてください。

雛祭りのシーズン以外でも、

お店は開いています。

お店の中には、吊るし飾りがたくさん飾ってありますよ。

 

 

では、この辺で! 

 

ご覧いただきありがとうございました!